最近では、ウイルスの流行によって「免疫力」の重要性がますます注目されています。免疫力というのは、人間が本来備えている、外敵から身を守るための機能のことをいいます。たとえば、ウイルスなどの外敵が体内に侵入すると、自動的に免 […]
玄米で糖質制限がオススメ! 今やダイエットに取り組む人たちには欠かせない知識となった「低糖質食」や「低GI食」。低糖質食というのはその名の通り、含んでいる糖質が少ない食材(食事)のことをいいます。では、もう一方の低GI […]
家にこもりがちな生活になると、どうしても運動不足になってしまいますよね。運動不足になると、太ってしまったり、疲れやすくなってしまったり、場合によっては脳の活動が抑制され、認知機能が低下してしまうと言われています。このよう […]
ファスティングという言葉を聞いたことがありますか?ファスティングとは簡単に言うと、断食のことです。断食というと元々は、宗教的行為とされていました。 イスラム教のラマダンの月の何も食べない断食とか、何か過酷なものを思い浮か […]
日本人にとって大切な主食であるお米。【玄米健康法】玄米で糖尿病対策!? そんなお米を白米から玄米におきかえる、「玄米健康法」が話題になっています。 玄米は低GI食品とよばれるタイプの食品であり、一般的な白米よりも血糖値が […]
人の腸内には100兆個もの腸内細菌が生息しているともいわれており、これらの腸内細菌が“元気に働く”ことで腸内環境は健康に保たれています。これを腸内フローラとよびます。 この腸内フローラを構成する細菌は、カラダにいい影響を […]
ギャバ(GABA)という栄養素を聞いたことがありますか?チョコレートなどの商品名にも使用されていますよね。最近ではギャバが多く含まれていることを売りにしている食品や、ギャバを使用したサプリメントなどもよく見かけるようにな […]
玄米は、栄養価が高くてダイエットにもなるだけではなく、美容にも良く、肌や髪も強く丈夫にすると話題ですよね。様々なメディアでも取り上げられていますし、今「玄米」の効果が改めて見直されているのです。 玄米にどのような成分が含 […]
玄米ともち麦の違いとは? 最近、マイクロビオテックダイエットなどが流行り、白米以外の雑穀や麦などが脚光を浴びるようになりました。その中でも、良く話題に出てくる玄米ともち麦。白米より体に良いことは知られていますが、どのよう […]
動脈硬化とは? 若い時にはあまり考えていなかった健康診断ですが、年齢を重ねると毎年の健康診断が憂鬱になっていたりしませんか?加齢により、血圧、血管や血液、骨密度、中性脂肪や内臓脂肪の量など、色々な数値が変わってきて、将来 […]