1. TOP
  2. 発芽玄米や玄米の健康ライフ
  3. その玄米、本当に無農薬?意外な表示のルールとは

その玄米、本当に無農薬?意外な表示のルールとは

 2021/08/11 発芽玄米や玄米の健康ライフ この記事は約 4 分で読めます。
お米

健康のため、食材に使われている農薬や添加物を気にしている方は、少なくないのではないでしょうか。
口に入るものですから、できることなら安心して食べられるものを食べたいと思う人がほとんどだと思います。

身体に良いことで知られている玄米も、精米をせずに食べる分、なるべく農薬が使われていない”無農薬”の商品を選びたいですよね。
しかしその商品は、本当に無農薬でしょうか。

実は、日本では、無農薬という表示で販売することは禁止されているのです。
その意外な詳細をみていきましょう。

無農薬表示が禁止されている理由

“無農薬”という表示や説明は、スーパーなどで見覚えがある、と思った方もいるのではないでしょうか。
しかし冒頭でもお伝えしたように、無農薬という言葉を使った販売は、現在日本では禁止されています

なぜ禁止されているのか、無農薬と表示してはいけない理由をみていきましょう。

無農薬と表示すると、残留農薬もゼロであるという誤解を生みやすく、表現が曖昧です。
同じように”減農薬”も、削減の基準や割合が分かりにくいため、禁止されています。

これらは、農林水産省が定める” 特別栽培農産物に係る表示ガイドライン”に違反してしまうのです。

自分が消費者ならば、無農薬と書いてあれば一切農薬はついていない、と思いますよね。
しかし、一切ついていないと言い切ることは困難です。

例えば、その農家では無農薬だとしても、近隣の農家は農薬を使っている。
知らぬ間に近くの田畑から農薬が風で飛んできたり、水田を流れてきたり、ということはよくあるケースです。

当該の農家が農薬を使っていなくても、農作物には農薬がついてしまっていた…ということもあり得るのです。

特別栽培農産物とは

無農薬や減農薬という言葉を用いることができない理由は、お分かりいただけたかと思います。けれど農薬が比較的少なく、安心して食べられる農産物が知りたい。
そんな方は、”特別栽培農産物”と表示された商品を選ぶと良いでしょう。

特別栽培農産物とはなにか、具体的にご紹介します。

“特別栽培農産物に係る表示ガイドライン”には、以下のように記されています。

1 当該農産物の生産過程等における節減対象農薬の使用回数が、慣行レベルの5割以下であること
2 当該農産物の生産過程等において使用される化学肥料の窒素成分量が、慣行レベルの5割以下であること

また、上記の基準を満たす以外にもいくつかルールがあります。

特別栽培農産物であることや、農薬や化学肥料をどの程度減らしたか、または使用していないことのほかに、その責任者に関する情報を記載する必要があります。

お米の場合は、

・精米確認者の氏名
・住所
・連絡先、輸入品の場合は輸入業者の氏名・住所・連絡先

が必要です。
ほかにも、農薬や化学肥料を使用していない旨やどれくらい減らしたかを表示するルールが、詳しく制定されていますので、詳しくは農林水産省のホームページをご参照ください。

安心して玄米を食べるなら”残留農薬不検出”を

玄米を作る段階では多かれ少なかれ農薬を使われていることがほとんどですが、製品化の段階で残留農薬が0になることもあります。発芽玄米を作る段階の玄米を蒸す工程で、農薬が完全に除去され、残量農薬が0となり、安心して食べていただけるのです。

たとえ特別栽培農産物であっても、これはあくまで栽培中に使用する農薬や化学肥料に関する規定であって、何らかの理由で出荷までに農薬がついている可能性もあります。
特別栽培農産物のなかでも、さらに残留農薬不検出のテストを受けている玄米や野菜が安心です。

表示を確認して安全に玄米を

“特別栽培農産物に係る表示ガイドライン”では、「無農薬」「減農薬」「無化学肥料」「減化学肥料」 の表示は表示禁止事項とされ、これらの語は使用できないこととなっているのです。

全く農薬をつけないことはとても難しいです。しかし、収穫から私たちの元に届くまでに極限まで減らす・無くす方法もあり、残留農薬不検出の商品があることも確かです。

身体に蓄積すると、健康被害をもたらす可能性も否めない農薬や化学肥料。
安心して玄米を食べたいという方は、特別栽培農産物や残留農薬不検出の表示を参考に商品を選んでみてはいかがでしょうか。

関連記事

  • 玄米はなぜ完全食品と呼ばれるのか?その理由を徹底解明!

  • GI値よりもGL値?玄米に含まれる量とは

  • 【玄米健康法】玄米で糖質制限!糖質について解説します。

  • 玄米の精米について詳しく解説します

  • 玄米と中性脂肪の関係は?中性脂肪を減らすなら玄米がおすすめ!

  • 玄米ともち麦では体に良いのはどっち?2つの違いを徹底分析!